第70回 浅科どんどん祭り&浅科納涼大花火大会

長野県佐久市の浅科地区では、毎年8月14日に開催される「浅科どんどん祭り」「浅科納涼大花火大会」が地域の風物詩として知られ、地元の人々はもちろん、県外からの観光客にも親しまれています。
美しい自然に囲まれたこの地で、夏の風情を存分に味わえるこれらのイベントはまさに日本のふるさとの魅力を体感できる絶好の機会です。
「浅科どんどん祭り」は、地域の活性化と交流を目的として開催される浅科地区の代表的な夏祭りです。
その名の通り、「どんどん」と太鼓の音が響き渡る賑やかな祭りで、地元住民による踊りやパレード、太鼓の演奏、屋台などが立ち並び、訪れる人々を温かく迎えてくれます。
特に注目すべきは、地域の子どもたちや団体が参加する「どんどん踊りパレード」です。
色とりどりの衣装に身を包み、音楽に合わせて楽しそうに踊る様子は、まさに日本の夏祭りの雰囲気がお楽しみいただけます♪
また、未就学児から参加できる“魚のつかみとり”などもございます!
祭りの締めくくりとして行われるのが「浅科納涼大花火大会」です。
澄んだ高原の空に、約2,000発もの花火が打ち上げられ浅科の夜空を鮮やかに彩ります。
スターマインやナイアガラ、連発の大輪など、多彩な演出が観客を魅了し、山あいにこだまする花火の音が胸に響きます!!

浅科どんどん祭り(昼の部)・詳細

 
開催日:2025年8月14日(木)
時間:13時30分~《予定》
会場:浅科多目的屋内運動場および千曲川河川敷
駐車場:無料(300台まで)


-魚のつかみ取り大会
*時間:10時15分~
幼児~小学2年生の部》20分×2回
小学3年生~中学生の部》20分×2回
★にじます(無料)・・・3匹まで

-炭火焼体験/屋台飲食コーナー


-射的・ミニSL列車など

-中山道宿場太鼓演奏/盆踊り(浅科音頭)

*時間:16時30分~18時40分の間

 

浅科納涼大花火大会(夜の部)・詳細

 
開催日:2025年8月14日(木)
時間:19時30分~(1Hほど)《予定》
会場:千曲川河川敷
打上数:約2,000発